社内の機械学習勉強会

こんにちは。
けやきみちです。

最近、自分が所属する会社で機械学習勉強会がありました。
月1回ほど、休日で、人数は十数名、今回が2回目です。
機械学習系専門の企業ではなく今回は2回目だということで、そこまで難しい話ではない感じ、、、ではありませんでした。。

最初からレベル高め

勉強会なので、ある程度深い話になるのはわかるんですが、第2回にして専門用語をバンバン使われると、付いていけませんでした。
「勉強会」と一言で言っても個々のレベルは様々なので、勉強会を開催する側は考えることが多いなあ、と感じたのでした。

初心者に優しい時間があった

この勉強会は2段階構成で、最初の1時間と次の1時間で下記のようなことをするようになっていました。

  1. ライブラリ「TensorFlow」で画像認識
  2. Coursera」の機械学習コースを受講してみる

恥ずかしながら、Courseraをほとんど知らなかったので、「存在を知った」そして「開始した」というのは収穫かと思います。
Stanford University」の「Andrew Ng」による「Machine Learning」ですね。
英語の映像が流れますが、日本語として読める日本語字幕を表示する設定があるので少なくとも最初のほうは全然難しくありません (まだ最初のほうしか観れていないので) 。
大事なのはCourseraを続けることですね。


ところで自分は前から、日本発だから日本人ユーザが多そう、という理由でTensorFlowよりChainer を使ってみたいなあ、と思っていました。
というか、少し前にインストールしてみたりしました。
そんな中でTensorFlowでの勉強会。
両方並行して勉強を進めるより、絞ったほうが身につきやすいよな〜と悩む今日この頃なのでした。

CortanaのCPU使用率

こんにちは。
けやきみちです。

最近、Windows 10 PCを使っていて、少々悩んでいたことがありました。
Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション」というプロセスのCPU使用率です。

CPU使用率99%

きっかけは忘れてしまいましたが、Ctrl + Shift + Escでタスク マネージャーを開いたら、「Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション」というプロセスがCPUを常時30~50%くらい使っています。
ちょっとマウスポインタを動かしたらすぐにCPU使用率99%になっていました。
検索してもいまいち解決策に巡り合えず、もったいないなあと感じていました。

検索結果

しばらくして、本日、再び検索して調べてみるとこのQAに辿り着きました。

あとは、Cortanaに対する音声問合せを無効にするぐらいでしょうか。

回答の一部にそう書いてあります。
「あっ」と思ってCortanaの設定を確認すると、

f:id:keyakimichi46:20180225124301p:plain

「バッテリーの消費量が多くなります」と書いてありますね。
オフにしました。
Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション」のプロセスを全然見なくなりました。

検索は、常に自分の求めるものが得られるとは限らないんですよね!

そして、ほとんど使わない機能を不用意にオンにしたりしないよう、日頃の注意が必要ですね!

ブログ始めました

こんにちは。
keyakimichi46と申します。

ひらがなで書くとけやきみちとなります。
欅坂46のファンです。
よろしくお願いします。

ブログを始めた経緯

IDからして欅坂関連のブログになる感満々ですが、残念ながら違います、すいません。

現在自分は、プログラマとか、エンジニアとか、そう呼ばれる職に就かせていただいています。
その業界ではよくある話かと思いますが、能力不足を痛感しているということもあり、技術ブログを書いてみたいと思いました。
というわけで現在の主な目的は、これからの技術的な挑戦を文字にして書いてみるという感じになります。

自己紹介

こんにちは、24歳のけやきみちです。
2018年2月現在、HTML、CSSJavaScriptJavaMySQLCentOS等によるWebアプリケーション開発に従事しています。
学校はその方面の学校ではなく、医療系の専門学校出身です。
社会人になってからは、医療秘書 → ゲームのテスター → プログラミングスクール受講 → 現在という生活をしてきました。
現在の職は2年目に入ったばかりです。
短期間使ったことのあるものとして、DB→PostgreSQL, OracleフレームワークSAStrutsがあります。
というわけで少しタイミングが遅れましたが、今からでもやる価値はあるという気持ちで、1記事ずつ書いていきたいと思います。

書いていきたいこと

最近、Qiitaというサービスに登録しました。
このサービスでも書けるな~と最初思いましたが、Qiitaは「日々やったことの記録」よりも若干「ある程度整理されてすぐ利用しやすい記事」という印象があったので、このHatena Blogで始めてみようと思いました。
つまり、業界2年目のけやきみちによる日々の活動記録を書いていきたいと現在は考えています。
よろしくお願いします。

1個目の最後に

色々書きましたが、現在の目標として、週2回更新くらいはしたいなぁ、などと考えています。
専門的なことを書いていない今回でもわりと時間がかかっていることを考えると不安ですが、若干のプレッシャーなしでは書かなくなってしまうと思うので、週2回更新を目標としてみます。
これから精進します。

「keyakimichi46のブログ」静かに開始します。
よろしくお願いします。 (3回目)